前立腺炎・間質性膀胱炎・頭痛・顎関節症・線維筋痛症・不妊症・自律神経失調症

あなたと共に本気で治す
鍼灸指圧Sweep
スイープ
〒064-0804
北海道札幌市中央区南4条西9丁目1006-8
パワービル南4条(旧プラネットビル)1F
診療時間
午前 10:00〜13:00
午後 15:00〜21:00
祝日は 19:00まで
休診日
日曜日
ご予約お問い合わせはお気軽にどうぞ
完全予約制
011-206-6564
最終更新日
2023/09/27
地下鉄東西線西11丁目から徒歩7分 地下鉄南北線すすきのから徒歩8分
新型コロナウイルス流行に対する当院の対応
新型コロナウイルスの流行を受けて、当院ではいつも以上に手洗いうがいを励行しております。
また患者さんのご予約も少し間を空けて、院内の除菌と換気を行っております。
患者さまにおかれましては、入り口に設置した、アルコールにて手指の消毒にご協力下さい。
みなさんが安心してご来院いただけるようご理解とご協力をお願いいたします。
.jpg)
あなたのお悩みはなんですか?


原因不明の痛みやしびれ、なんとも言えない不快感などは身体が発する悲鳴です。
さまざまなストレス、不規則な生活習慣、過剰なカロリーなどにより、現代人は、本来身体が持っている力を失っています。
免疫力、自然治癒力という人間が昔から本来持っていた活力を取り戻す事が今求められています。
Sweep(スウィ-プ)とは直訳すると「掃除」です。
日々の生活の中で心身にたまった悪いもの(痛み、老廃物、ストレス、邪気)を掃除して健康になっていただこうというのが当院のコンセプトです。
東洋医学、鍼灸及び指圧、按摩、マッサージには身体の悲鳴を聞き生命力を取り戻す力があります。
東洋医学とは伝統的な昔と同じ治療と思われるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。
より効果の高いツボはないか、より痛みの少ない鍼はないか、美容への応用は出来ないか 、など学会やシンポジウムなどが開かれ、西洋医学がそうであるように東洋医学も世界中で日々研究され、現在進行形で進歩しつづけているのです。
Sweepのやり方
その1『人間診察』
Sweep流の施術のやり方には一つの信念があります、それは『人間診察』です
『人は全体で一つである』
これは鍼灸や指圧など『東洋医学』の基本的な考えかたです。
病院などの『西洋医学』では体を細かく分け、分類し、分析することで病気を掘り下げ発展して来た医学です。そのおかげで体の中で起こる様々なことが明らかになり、その恩恵を私たちも受けることが出来ます。しかしながら、あまりに体を分けることに夢中になることで人は全体で一つであり、心と体は繋がっているという当たり前のことがおろそかになっているように思われてなりません。
『人間診察』とは、症状のあるところや患者さんの訴えるところだけを診るのではではなく、心も含めた患者さん全体を診る事で、根本的な原因にアプローチしようとする考え方です。
この考え方は、難病など現在病院でなかなかよくならない方にも治癒する可能性を生み出します。また、部分ではなく全体を見るので確かに手間はかかりますが非常に効果的です。
例えば、腰が痛い患者さんの身体には、腰以外にも腰痛を引き起こす原因になるであろうツボ(治療点)が全身に存在しています。そこを施術せずに腰にのみに鍼をしても、あまり効果的ではなく、必ず痛みはぶり返してしまうというのが当院の考え方です。
そのためSweepでは、通常1人の治療時間を約60分という少し長めのお時間を頂き、一人一人の患者さんそれぞれの身体に必要だと思われる施術を丁寧に行なっています。


Sweepのやり方
その2『脉診』
Sweepでは伝統的な治療法を中心としながら、更に上をめざして治療を行っています。その中で重要視しているのが『脉診』です。
『脉診』は日本の鍼灸治療の歴史の中でも非常に重視されてきた診察法で、左右の手首の動脈に指を当て、内蔵の働きを確認するものです。
痛みや不快感の原因は内蔵にある事もあり、そこに対する施術も大変重要だと考えています。
Sweepには3つの選ばれる理由があります
理由
1
高い専門性
当院は慢性前立腺炎や線維筋痛症など病院ではなかなか治療が難しい疾患を中心に取り扱ってきました。そのため他の治療院にはない経験とノウハウがあります。
理由
2
理由
3
往診にも対応
症状がつらくて治療院まで来られない患者様のために、ご自宅で治療を受けられる『往診』も行なっています。
清潔な院内
気持ちが落ち着くアースカラーの治療院で着替えもご用意致します。治療後にはゆずのお茶でゆっくりリラックスしていただけます


